ゲーム×トークン? ブラッドクリスタルの特徴と活用法をチェック!

「ブラッドクリスタル(Blood Crystal)」という名前を耳にしたことはありますか?
「血の結晶」というなんともミステリアスな名前のこのトークン、
2024年から暗号資産交換業者コインチェックで取り扱いが始まりました。
でも、そもそも「トークン」とは何なのか?
「アルトコイン」とはどう違うのか?
暗号資産初心者の方にとっては、
聞き慣れない言葉が多くてハードルが高く感じるかもしれません。
・2級FP技能士、証券外務員
・投資経験がほぼゼロで資格を活かしきれていない
・将来の漠然とした不安を払拭すべく一念発起
・正しい知識を広めて同じ悩みを持つ人と一緒に安心できる未来を目指す

そこで今回は、
ブラッドクリスタルの基本情報を分かりやすく解説していきます。
初心者の方でも理解できるよう、
専門用語はできるだけ噛み砕いてお伝えしますので、
ぜひ最後までご覧ください。
ブラッドクリスタルの基本情報
ブラッドクリスタルの基本情報
では、ブラッドクリスタルとは具体的にどんなトークンなのでしょうか?
- 名前:Blood Crystal(ブラッドクリスタル)
- 主な用途:ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt – Wizardry BC (エクウィズ)』で利用できるゲーム内通貨
- ブロックチェーン:ポリゴン(Polygon)、イーサリアム(Ethereum)
このように、
ブラッドクリスタルはゲームの中で活用されることを目的として作られたトークンです。
暗号資産(仮想通貨)とは
トークンを知るうえで、
まずは暗号資産について簡単に解説します。
暗号資産(仮想通貨)とは、
インターネット上で取引されるデジタルなお金のこと。
ビットコイン(BTC)が最も有名ですが、
それ以外にも数多くの暗号資産が存在しています。
一般的に、
ビットコイン以外の暗号資産は「アルトコイン」と呼ばれますが、
ここで注意したいのが 「トークン」という別の概念 です。
アルトコインとトークンの違い
暗号資産の世界では、
よく 「アルトコイン」と「トークン」が混同されがち ですが、
実は違うものです。
- アルトコイン:ビットコイン以外の独自のブロックチェーンを持つ暗号資産(例:イーサリアム、リップル)
- トークン:既存のブロックチェーン上で発行される資産
つまり、「ブラッドクリスタル」は 独自のブロックチェーンを持たないため、
アルトコインではなトークンという分類になります。
『Eternal Crypt – Wizardry BC (エクウィズ)』について
ゲームは2024年3月に正式リリースされ、
ブラウザ、iOS、Androidで無料でプレイ可能です。
クリックゲームと戦略ゲームの要素を組み合わせたゲームで、
プレイヤーはダンジョン「ダドエルの穴」の奥深くを目指していきます。
参考:ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt – Wizardry BC (エクウィズ)』
なぜゲーム内通貨が投資対象になるのか
ゲーム内で使われるトークンが、
なぜ現実世界の投資対象になるのでしょうか?
その理由を簡単に説明します。
ゲーム内通貨とブロックチェーンの関係
従来のゲームの通貨は、
そのゲーム内でしか使えませんでした。
しかし、
ブロックチェーン技術を活用したゲームでは、
ゲーム内通貨が「実際の資産」として扱われることがあります。
例えば…
- NFTや仮想アイテム:特定のゲーム内アイテムがNFTとして発行され、プレイヤー同士が売買できる。
- ブロックチェーンゲームのトークン:ゲーム内通貨が暗号資産(トークン)として存在し、外部の取引所で交換可能。
ゲーム経済の拡大=価値が生まれる
多くのユーザーがプレイし、
アイテムや通貨を求めるほど、
そのトークンの需要が高まります。
これにより、市場での価値が上昇し、
投資対象となるのです。
例えば、以下のような流れが生まれます。
- 人気ゲームが登場し、多くのプレイヤーが参加する。
- ゲーム内トークンが取引され、価値が上がる。
- 投資家が注目し、さらに需要が増える。
特に、ゲームの運営がしっかりしていて長期的に人気が続けば、
そのトークンの価値も維持されやすくなります。
まとめ
ブラッドクリスタルはブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt – Wizardry BC (エクウィズ)』で利用できるゲーム内通貨です。
ゲーム内の通貨といっても、
暗号資産として売買することができ、
2024年10月16日より暗号資産交換業者のコインチェックで取り扱いが開始されています。
ゲームのプレイヤーが増え、
人気も高まればトークンの価値もあがっていきます。
ゲームも楽しめて、
応援もしつつ、
投資の側面も持ち合わせている。
ゲームが好きという方はこれをきっかけに投資を始めていくこともできますね!
是非興味のある方はゲームをプレイしてみてください。
本文中に出てきた用語についてもっと詳しく知りたい方はこちら


コインチェックの口座開設についてはこちらで解説しています
